2011年 05月 31日
![]() ・のりたま ・ハチクの煮物 ・マスターインゲンの塩昆布和え、ラー油風味 ・ツナマヨ入り卵焼き ・鶏唐揚げ(パセリ、とまと) ・マグヌードル ハチクをあっさりと炊いています。 今年の春は孟宗竹がいつまでも出回らず、 なかなか食べられないなぁと思っていたら、GWに 5日間九州を離れて帰ってきたらスーパーには もうハチクが並んでいた。 あぁ寂しい。私は孟宗竹が一番好きです。 ハチクも美味しいけど当たり外れ(フシが固いの)があるから 賭けなのだ。 ところで(ろこおRUN) ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-31 09:20
| ふつう弁
|
Comments(4)
2011年 05月 28日
![]() ・雑穀ごはん ・たくあん ・かぼちゃチーズ焼きシナモン風味 ・切り干し大根 ・味たまご ・揚げシューマイ ・ワカメの味噌汁 先日まとめ作りして冷凍しておいたシューマイを揚げる。 ところで(掃除機) ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-28 09:43
| ふつう弁
|
Comments(2)
2011年 05月 27日
![]() ・レバーペーストのサンドイッチ ・冷製トマトソースのパスタ ・ポタージュ ダダチャのレバーペーストをサイラーのトプフェンブロートでサンド。 トマトソースのパスタは細めのフェデリーニをよく冷やして。 具は、ベーコン、にんにく、茄子、ズッキーニ、ピーマン、パセリ。 ところで(パンを) ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-27 09:31
| パン弁
|
Comments(4)
2011年 05月 26日
![]() ・鮭フレーク ・平天のお好み風 ・ごぼうサラダ ・ほうれん草の胡麻和え ・卵焼き ・ちきら 平天はポケット状に切れ込みをいれ、 蒸したキャベツ、刻み紅しょうが、青海苔、マヨ少々 卵液(卵焼きより拝借)少々を詰めて両面を焼き ソースをたらして焼き上げ完成。 ところで ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-26 09:31
| ふつう弁
|
Comments(6)
2011年 05月 25日
2011年 05月 24日
![]() ・えんどう豆ごはん ・ハチクの煮物 ・シイラのフライ(パセリ) ・卵焼き ・たくあん ・とまと ・ワカメの味噌汁 今年初のえんどう豆ご飯。 店頭に安く出回るのが今年は例年よりもずいぶん遅かった。 ところで(ろこおのツボ) ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-24 08:58
| ふつう弁
|
Comments(2)
2011年 05月 22日
今日は仕事ですが弁当はサボリです。 が これ、書きたかったので。 暑くなってきたのでもみじがタイルで横たわることも増えてきました。 タイルは冷たいので、暑くなるともみじはわざわざここで寝るのです。 その、わざわざ寝ているところにわざわざ寄り添いに行って、ろこお ![]() 「みょんみょーん♪」って。。。 「みょんみょん」 とは もみじのことです。 ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-22 08:57
| 雑記
|
Comments(2)
2011年 05月 21日
2011年 05月 20日
![]() ![]() ・なめたけ丼(海苔、きぬさや) ・日清麺職人(ねぎ、ワカメ、味たまご、ほうれん草、メンマ) カップ麺の弁当ですが豪華版。 ご飯の横に詰めている卵、ほうれん草、メンマは ラーメンのトッピングです。 追記、こんな感じ ![]() ところで(昨日の続き) ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-20 09:16
| カップ弁
|
Comments(2)
2011年 05月 19日
![]() ・のりたま ・カレーソーセージ ・卵焼き ・ピーマンの塩昆布和え ・かぼちゃ煮 ・ワカメの味噌汁 カレーソーセージはドイツの料理だからパンやポテトと 合うのでしょうが、この味って絶対ご飯にも合うと思うのです! ピーマンの塩昆布和えは永楽のラー油入り。贅沢♪ ところで(もみじが) ■
[PR]
▲
by oisiibento
| 2011-05-19 09:31
| ふつう弁
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
タグ
以前の記事
リンク
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||