2013年 11月 12日
![]() ・焼きそば(青海苔、紅生姜、目玉焼き) ・ワカメの味噌汁 ** 今週明けも手抜き弁当なり。 ご想像のとおり、昨日のお休みも山に行って遊び クタクタになりました。 山に行く前に今週の食材のまとめ買いをしながら 「これから山に行ってクタクタになるから、たぶん 明日の弁当はまともに作れんよね」と言いながら 手抜きするためにやきそば麺を買った。 確信犯。 せめて目玉焼きに顔くらい書いとこう。 * * ところで、 昨日のお休みにも山に行きました。 他県の方はご存知ないでしょうが 宝満山という山から三郡山を縦走、往復しました。 全行程12キロほどです。 私たちが登ったルートは急な石段が延々と続く 修行のような登りです。 あまりの急登のためハーフパンツでも脚が上がりずらく 裾を折り曲げてブルマー使用にして登りました 膝が悪い私はテーピング必須! ![]() こんな急登があるということは、下山の最後に急な下りが続くという試練。。 はたして膝の壊れやすい私に完登できるのだろうかと思ったが フォームを見直したトレーニングの成果か、 なんとか最後まで膝壊れませんでした♪ うれしい。。。(嬉涙) 途中トレランが楽しめるコースでは ![]() 紅葉終わりの可愛い落ち葉がカサカサとあって癒される。 今回は久しぶりに好天に恵まれ山頂の眺望も素晴らしかった ![]() 走行時間2時間ちょい。途中で休んだり遊んだりして 3時間ほどでゴール。 今回の収穫は、最後まで膝が痛まなかったこと。 下山後半を走って降りられる快感。 膝が痛まないままゴールできる達成感を得られました。 欲を言えばもっと距離を伸ばしたいです。 ■
[PR]
by oisiibento
| 2013-11-12 09:22
| 麺弁
|
Comments(6)
![]()
その調子でうまく行くといいですね。
あと1年あるから、来年の福岡マラソンはお2人でどうぞ。 糸島がゴールですけど。 あ、私も膝蓋骨周りの軟骨が磨り減ってしまっております。 なので時々膝痛くなるのでテーピングをがっちりしています。 ひざはもちろん、足首あたりからふくらはぎまでと 膝上の太股も貼っています。 大阪の前は足首のじん帯が痛くなっていたのでここにもガッツリ。 ゴミがすごいですわ。 ![]()
ハニーJさん、ありがとうございます。
福岡マラソン>いゃいゃいゃろこおはともかく私は無理っすよ(笑) ハニーJさんは長年脚を酷使されてますもんね。 確かにそれだけテーピングされたらゴミの量も半端無いですねぇ。。 私の場合運動量はたいした事無いので、以前のご指摘のとおり 膝の痛みはフォームの悪さにあるようでした。 動画を撮ってみる機会は無かったのですが、走っているところを 後ろから撮影されたものを見てフォームのクセに気がつき 意識して修正したところ結構うまくいっています。 助言ありがとうございました。 ![]()
山頂の眺望、絶景ですね〜!^^
一番奥は、海? テーピングは大事ですよね。 ランからギックリまで生活に欠かせない。(^_^;) 目玉焼きのお日様は、 マヨに海苔? かわい〜ぃw
旨そう♪( ´▽`)
しゃれた目玉焼きですね〜! 私もダイエットのために走りだしました^ ^ まだ5キロがやっとです(笑) ![]()
micaさん、
久しぶりに天気が良くて絶景でした。 奥に見えるのは博多湾です。左のほうに見えるのが能古島(たぶん) テープは今ではほぼ膝専用になったけど、私も数年前は ギックリ専用に常備していたよー。 目玉焼き>手抜きの弁当のつもりだったのに、マヨと海苔で 目を入れる作業が一番大変だったよ。。(笑) ![]()
nezumatu2828さん、ありがとうございます。
顔つき目玉焼きは手抜き弁当をごまかすための苦肉の策です(笑) 5キロを走り続けていたらすぐに痩せそうです ダイエットがんばってくださいe(^。^)9 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
タグ
以前の記事
リンク
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||