人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ろこべん

oisiibento.exblog.jp
ブログトップ
2017年 06月 22日

6/22(木) おむすび弁当

6/22(木) おむすび弁当_e0090469_09154600.jpg
・ざくろおむすび(鮭、昆布の佃煮)
・混ぜご飯おむすび(ちりめん山椒、かりかり青梅とゆかり)
・味たまご
・ちくわの磯辺バター
・かぼちゃとチーズのサラダ、シナモン風味
・きんぴらごぼう
・松茸の味お吸い物

**
ちょっとずつある具材を入れたおむすびをメインにした弁当。







*
*
ところで、
ここ最近カレーをよく食べている。
ウチでも作るし外食の時も勉強したいのでカレーばかり食べに行く。
カレーのお国では手で食べることが多く、こちらのカレー屋さんでも手食を勧められることも多いので、何度か手で食べたみたが上手に食べるのはなかなか難しい。
宗教的な意味もあるが、口に運ぶ前にまず手で異物や温度を感じてから口に運ぶことは大事らしい。
ナンやロティは片手で食べることに慣れてきたけどライスはまだ私は上手に食べられないのでスプーンで食べることが多い。
昨晩ご飯にはパコラとポリヤルを作った。
パコラはインド風の天ぷらみたいの。ポリヤルは野菜をスパイスなどで炒めた物で小さなスパイスや豆が細々と入っている。
細々した物はスプーンの方が食べやすそうだけどパコラは箸が食べやすそうだ。と箸もスプーンも両方食卓に出したら、ポリヤルも箸でいけそうだとろこおが言った。
ポリヤルに入っている小さな豆やスパイスの粒を箸でつまんで一粒づつ食べてみたら、自分が今調理した食材やスパイスの火の通し加減や塩加減を繊細に感じた。
インドカレーは混ぜて食べた方が美味しいといつも思うけど、こうして一粒ずつ箸でつまんでみると、冷静に素材そのものを感じる事が出来た。
手食文化も素晴らしいが箸文化も素晴らしい。







by oisiibento | 2017-06-22 09:16 | ふつう弁 | Comments(2)
Commented by dad at 2017-06-22 09:32 x
「手食」熱くないのかなといつも思います。。。
米も器用に丸めて指先にのせて口に運ぶ、というのを読んだか見た、曖昧な記憶があります。
Commented by ろここ at 2017-06-22 15:59 x
手で触れないような熱い物は口に入れない、と聞いたことがあります。
以前インドの方(っぽい方)がパラパラのライスとサラサラのカレーを指先だけで
丁寧に丁寧に混ぜて混ぜて器用に口に運ばれていたのを見て真似てみましたがなかなかうまくいきません。
名前
URL
削除用パスワード


<< 6/23(金) どん兵衛鴨だしそば      6/21(水) ポケットサンド >>